休み第一弾はグリーンシーズンの長野へ!
▶旅のメインどころ
スタバめぐり
道の駅、産直めぐり
山の景色(できれば雲海)▶スケジュール
1日目(土曜日):長野(須坂市動物園、渋温泉ライトアップ)上越市(スタバ)
2日目(日曜日):竜王(スノーパーク)、飯綱(サンクゼール)、松本(スタバ)
3日目(日曜日):安曇野(わさび園、いわさきちひろ美術館)、松本市内▶費用 合計:54,940円
往路:蒲田ー長野(あさま 603)5,120円(株主優待利用)
復路:長野ー蒲田(かがやき 516)5,120円(株主優待利用)
宿泊:仲山荘 5,000円、松風 3,000A円レンタカー:日産レンタカー(楽天レンタカー)
2泊3日1人あたり:7,315円+ガソリン代(約円)+高速代(2,500円)須坂市動物園:200円
竜王スノーパークゴンドラ往復+モーニング:4,200円
▶7/17(日)
★天気がもちそうなので、サンクゼールワイナリー本店へ。
本当は昨日のうちに行きたかったんだけど、天気が微妙だったので、今日に変更したのです。
ぶどう畑かな?
想像どおり、かっこいい〜!
どこをとっても絵になる。
こういう瓶大好きなんだけど、扱い大変だしなあ(笑)
店舗も、普段より華やかじゃない?
あざらしくんが河合塾でお世話になっている先生にお土産買いたい、と。
本店限定だってだけじゃなくて、ナンバリングまで!
コストコのおかげで(笑)、パスタ食べるようになったので、パスタソースも。
うにトマトおいしかったです!
軽食コーナーがあったので、せっかくなので、ジェラートを。
ここのは全部がミルキーじゃなくて助かった!
いちごと温州みかんをセレクトして、あざらしくんとはんぶんこ。
一口味見付きということで、チョコチップをセレクトしました。これもおいしかったです。
わりとお昼時だったけど、ここは軽食コーナーのイートインスペース?で。
レストランは別途あったからか?そこまで混んでいませんでした。
あちら側は製造の施設なのかな?
天気も良いし、素敵な場所なので、買い物があってもなくてもぜひ立ち寄ってほしい!
ℹ️サンクゼール・ワイナリー 本店
026-253-8002
長野県上水内郡飯綱町芋川1260
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200106/20011132/
★もう少し車で登ってみる。これ、りんごかな?
サンクゼールのレストランがありました。
山の中のテラス席でごはん食べられるの、いいなあ。
このロケーションなのに、お値段もそこまでぶっとんだものじゃなくて、いい感じ。
ただ、個人的には田りた麺之助と天秤にかけることになるので、結構究極の選択めいた感じになってしまうのですが(笑)
っていうか、ここのあじさい、めちゃくちゃでかーい!!これも感動。
チャペルがあったので、ここで挙式&レストランで披露宴というのも素敵。
ℹ️レストラン・サン・クゼール
026-253-8070
長野県上水内郡飯綱町芋川1260
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200106/20000319/
★続けてJAオランチェへ。
このへんはきのことぶどうとりんごが豊富で、いつか東京から車で買い出しに来たいくらいです(笑)
さきほどのぶどうとジュースがおいしかったようなので、おかわりと、りんごジュース。
さっきのえのきたんバーガーが値下がりしていたので、買ってみました(笑)
今日はこれとさっきの陽子ホイホイがお夕飯かな。
ℹ️JA中野市 農産物産館オランチェ
https://www.mtlabs.co.jp/shinshu/agri/oranche.htm
▶長野・松本旅日記(2022.07.16-18)
▶instagram旅アカウントはじめました!
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────