note

【雑感191】2020年オンラインの効率化について考える ①私の2020オンライン事情

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナの1年がもうすぐ終わろうとしている。

私に限らず、この1年は「リモート」とか「オンライン」の動きが圧倒的に増えた人が多いのでは。

この流れに乗っかった人と、乗っかれなかった人とでは、行動量に大きな差が出たのではないだろうか。

リモートになって、私ができるようになったことは大きくわけると2つで、

1.ヨガレッスンをオンラインで受けられるようになったこと
2.
講座をオンラインで開催できるようになったこと

 

1.ヨガレッスンをオンラインで受けられるようになったこと

ヨガレッスンに関しては、今まで自転車で5分のLAVAにすら週2程度でしか行けていなかったものが、今は毎日朝晩レッスンが受けられるようになった。

移動時間、着替えの時間を最小限に減らし、レッスン開始時間もレッスン時間の長さも規定のレッスン時間に縛られなくなった。

その結果、今定番になっているのは、2種類のクラス。

オンラインヨガスタジオも有料のコースを2箇所登録して使い分けている。

スタジオブルーのオンラインライブクラス(45分〜90分)

イグナイトヨガのオンラインの動画配信クラス(20分〜60分)

時間が確保しにくい朝や昼休みは短めのレッスンをセレクトし、夜はしっかり長い時間のレッスンを受けることもある。

朝晩1日2回、こまめに体を動かすととても調子が良い。そう思って私なりに組み合わせたポートフォリオだ。

ちなみに1日2回やるのは秋冬バージョン。夏場は朝に60分のクラスを1本やるので、体力的に精一杯だった。

 

2.講座をオンラインで開催できるようになったこと

オンラインで開催しているものは、コーチング練習会と時間管理講座の個別フォロー、10年プロジェクト内部のミーティングがある。

4月のコーチング練習会こそ、ひとまずお休みという選択肢をとったけれど、4月中にZoomで有料アカウント登録して、10年プロジェクトメンバーに練習に付き合ってもらい、5月からは、さっそくZoomでコーチング練習会をはじめた。
(5月6月は練習期間につき、経験者のみの受付で無料にしていました。)

それ以降も、何かと言えば気軽にZoomでミーティングしたり壁打ちしたり。

この「気軽に」というのが、全国にメンバーや受講生が散らばる私の活動においては、ものすごく有利に働いたと思う。

コーチング練習会にしても、時間管理講座(個別フォロー講座)にしても「継続」がキーワード。オンラインで「継続」しやすい環境が整った。

仕事でも、Zoomでオンライン会社説明会をやって、参加上限いっぱい(100名)を2回も達成するという、まさかまさかの成功体験も積むことができた。

そんなわけで、リモート&オンラインライフを満喫している私ですが、いろいろ思うことはあるわけで…。

次回に続きます。

【雑感192】2020年オンラインの効率化について考える ②オンラインは結局気軽じゃない

【雑感193】2020年オンラインの効率化について考える ③コミュニケーションが「双」方向のものだと改めて思う

【雑感194】2020年オンラインの効率化について考える ④オンラインに余白は必要なのか

 

毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

note